✅ こんな方におすすめ
1. はじめに
XcodeでiOSアプリ開発をしていると、プロジェクトファイルに「.xcodeproj」と「.xcworkspace」の2種類があることに気づく方が多いのではないでしょうか?
特に、AdMobやFirebaseなどの外部ライブラリを導入するときに「どっちを開けばいいの?」と迷うことも。
この記事では、xcodeprojとxcworkspaceの違いを初心者向けにわかりやすく解説し、実際にどちらを使うべきかやSEO対策済みのキーワードも押さえながら紹介します。

2. xcodeprojとは?
.xcodeproj は、Xcodeで作成される標準的なプロジェクトファイルです。
- 1つのプロジェクトのみを管理する
- 外部ライブラリが不要なアプリであれば、これだけで完結
- SwiftUIやUIKitなど、基本的なアプリ開発には問題なし
📌 用途例: 小規模なアプリ、ライブラリを使わない個人開発
3. xcworkspaceとは?
.xcworkspace は、複数のプロジェクトをまとめて管理できる Xcodeのワークスペースファイルです。
特に以下のようなケースで必要です:
- CocoaPodsでライブラリ(例:Google AdMob、Firebase)を導入した
- 複数のXcodeプロジェクトを連携して使っている
📌 自動生成されるケース: pod install を実行すると xcworkspace が生成されます。
4. 違いの比較表
| 比較項目 | .xcodeproj | .xcworkspace |
|---|---|---|
| 管理対象 | 単一のXcodeプロジェクトのみ | 複数プロジェクト(Pods含む)をまとめて管理 |
| CocoaPods使用 | ❌ 非対応 | ✅ 対応(Podsが組み込まれる) |
| 使用場面 | ライブラリを使わないシンプルな開発 | AdMob・Firebaseなど外部ライブラリを導入する開発 |
| ビルド時の安定性 | Pods使用時にビルドエラーが出る可能性あり | 安定してビルド可能 |
| アプリリリース可否 | ✅ 可(ただしライブラリ利用時は不可) | ✅ 可(ライブラリ連携時はこちらが必須) |
5. なぜAdMob導入時はxcworkspaceを使うのか?
AdMobを導入するには、CocoaPodsを使って Google-Mobile-Ads-SDK をプロジェクトに追加します。
このときPodsは別プロジェクトとして扱われるため、xcodeprojでは認識できません。
そのため、.xcworkspace を使わないと広告が表示されない・ビルドエラーが出るなどの不具合が起きます。
6. どっちを使うべき?開くべきファイルまとめ
| 使用状況 | 開くべきファイル |
| 外部ライブラリを使っていない | .xcodeproj |
| CocoaPodsでAdMobなどを導入した | .xcworkspace(必須) |
⚠️ CocoaPodsを使うようになったら、
.xcodeprojは開かないようにしましょう。
7. 既存プロジェクトをxcworkspaceに移行する方法
- ターミナルでプロジェクトディレクトリに移動
pod initを実行- Podfile にライブラリを追加(例:AdMob)
pod installを実行- 生成された
.xcworkspaceを今後使う
[clink url=”https://www.summer-banana.com/coding-guide/admob-setup-ios/”]
8. まとめ:xcworkspaceとxcodeprojの違いを理解しておこう
.xcodeprojはシンプルなプロジェクト向け.xcworkspaceは外部ライブラリを導入する本格的な開発に必須- AdMobなどを使うなら、必ず
.xcworkspaceを使うこと!

✅ 外部リンク一覧
1. Apple公式ドキュメント
-
-
Xcodeの構成、ワークスペースやプロジェクト構造についての基本
-
2. CocoaPods公式サイト
-
-
CocoaPodsの導入方法やライブラリ検索に便利
-
3. AdMob公式ガイド(iOS向け)
-
Google AdMob for iOS – Getting Started
-
AdMob導入時の正しいSDK設定・初期化手順
-
